自然の最強サプリメント【ポリフェノール】とは?

最近特に注目を浴びているポリフェノールのご紹介です。

ポリフェノールとは主に野菜や果物などに含まれる色素や苦味成分です。その数は数千種類あると言われており、新種のポリフェノールや既存のポリフェノールの新しい効果も次々と発見されています。

そしてその多くが「抗酸化作用」を持っており私たちの身体に良い作用をもたらすとして広い分野に効果が期待されています。

抗酸化作用とは

抗酸化作用とは活性酸素による酸素作用を抑えてくれる作用の事を示します。活性酸素は老化や動脈硬化の原因となり主に体内の細胞膜の酸化によって引き起こされるそうです。アンチエイジングや健康に関心を持っているのであればぜひ積極的に抗酸化作用のある食物を摂取したいですよね?

更にダイエット中は食事を控えめすることや、慣れない運動で身体の機能が低下してそれらが酸化作用の原因となることもあります。タンパク質や炭水化物だけではなくポリフェノールなどの成分も摂取することで身体の機能を維持、向上を目的として目指す事が可能です。今日はそんないくつかのポリフェノール成分を紹介していきます。

健康効果が期待できるポリフェノールたち

数千種類ある膨大な数のポリフェノールですが、その分聞き覚えのあるものや実は身近なものもございます。健康目的にぜひ摂取したいポリフェノールをご紹介させて頂きます。

アントシアニン

ブルーベリーやぶどう、紫芋などに含まれる紫の多く含まれるポリフェノール成分です。抗酸化作用、抗炎症作用、抗腫瘍効果や目の角膜や水晶体などのコラーゲン安定作用などメリットが山のように発見されているポリフェノールです。

また毛細血管の保護や強化の作用もあるそうなので積極的に摂取したいNo1のポリフェノールと言えるでしょう。

イソフラボン

イソフラボンは主に大豆製品に含まれるポリフェノールで女性ホルモンのエストロゲンと似たような構造をしている事から同様の働きがあると期待されてます。

またタンパク質も豊富に含まれている事からソイプロテインなどの食品も大変人気があります。特に乳糖不耐症の方にはホエイプロテインではなくこちらを選択することをおすすめ致します。

また骨粗鬆症の予防や更年期のあらゆる悩みにもイソフラボンは手助けする働きをしてくれるでしょう。

カカオポリフェノール

カカオポリフェノールは主にカカオを原料としたココアやチョコレートに多く含まれております。アレルギーの抑制であったり疲労回復、アンチエイジングにも多くの良好な研究結果を残しているのがこのカカオポリフェノールです。カカオは一部の部族では通貨であったり薬としても取引がされていたほどです。信頼と実績のカカオポリフェノールはぜひ積極的に取り入れたいポリフェノールですね。スーパーや薬局、コンビニなどではカカオ70%以上のチョコレートが販売されているのでおやつとしてオススメです。

クロロゲン酸

クロロゲン酸は最近ではトクホなどのCMでも良く紹介されているので耳にしたことがあるのではないでしょうか?

主にコーヒーやごぼうに含まれる苦味成分です。ポリフェノール全般に言える事ですが、抗酸化作用があり、抗がんや生活習慣病にも効果があるのではないかと注目されています。定期的にコーヒーを飲む方は十分に摂取出来ているでしょうが、その場合には余分な糖類を摂らない為にもブラックがおすすめです。

ただコーヒーにはカフェインも多く含まれる為、飲み過ぎには注意してください。

ポリフェノールは間食に設定するのがおすすめです

コーヒーやチョコレートなど、日常で何気なく口にするものが身体のサポートになります。日頃バランスの取れている食事にプラス間食としてチョコレートやブルーベリーを摂取してポリフェノールを生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?

自然界の最強サプリメント【ポリフェノール】を味方に付けて身体づくりの糧にしていきましょう!