今回はダイエットもしくは筋トレ初心者を前提としてお話させて頂きます。ざっくりと分けてしまえば有酸素運動はウォーキングやジョギングで無酸素運動は筋トレです。いざダイエットや筋トレを始める際に有酸素運動と無酸素運動はどっちが良いのかと悩む事は多いのではないでしょうか?
初心者は有酸素運動と無酸素運動どちらがオススメ?
有酸素運動と無酸素運動ですが…、正直どっちでもいいです!笑
一番の損失は有酸素運動と無酸素運動の選択を悩みに悩んだ挙句にダイエットや筋トレ自体を行う事ができなかったという事です。最終的に運動はせずに食事制限のみで頑張ってみる、そんな経験談もよく聞きます。
ただ1つだけアドバイスさせて頂くとするのなら初心者の内のダイエットや筋肉を刺激させるのであれば無酸素運動の筋トレだけでも十分という事実です。有酸素運動は気分転換に行う方が個人的にはオススメ致します。
効率ではなく継続
ただし何度も言うようですがダイエットで大切なことは「継続」です!特に運動・食事・睡眠のバランスが重要で、それにおいてはどの方法が一番有意であるというものはほぼありません。目的や生活スタイルに合わせて有酸素運動、無酸素運動、ダイエットや筋トレをどんなに小さなことでもいいので、継続していくことが何よりです。
オススメさせては頂きましたが、筋トレの方が効果があるからと嫌々で続ける事は非常に難しいでしょう。逆に有酸素で脂肪を燃やそうと毎日ジョギングするには時間も体力も足りない!という方は無酸素運動を隙間時間で行う方が向いています。大抵の挫折は最初からレベルの高いものに挑戦することにより生まれます。短く簡単なものからでいいので、まずは体を動かすことが一番とご理解頂ければ幸いです。
塵を積んで山を生みましょう
極論ではありますが、1回の腕立て伏せや玄関前の散歩位はどんな方にでも可能ですよね?
それを徐々に増やしていき1回から10回、近所から町内という極小の無酸素運動有酸素運動を繰り返し増やしていけばいずれはトレーニーとして成熟していく事でしょう。運動の頻度であっても週1回を週2回、3回に増やせばいいだけです。
やりたい!やらないと気持ち悪い!という風に習慣を味方に付けてください。もちろん有酸素でも無酸素でもOK!
何よりもあなた様ご自身が考えすぎず楽しんで取り組んでくださいね